
 7月1日(土)~2日(日)の2日間で、スポーツ振興をする上で必要なマネジメントに関する知識やスキルを学ぶ講習会を開催しました。2日間の講習を全て受講し、検定試験に合格すると公益財団法人日本体育協会公認アシスタントマネジャー資格を取得することができます。(別途共通科目の履修必須) 
		 本講習会は、昨年度まで「熊本県クラブマネジャー養成講習会」と称して実施しておりましたが、クラブ関係以外の方の受講も促進するため、講習名を新たに「地域スポーツマネジメント講習会」に変更しました。 
		 今回の講師は、県内のクラブマネジメントをしているクラブマネジャーの方に加え、企業等他団体からも講師をお招きし、地域スポーツを多面的な視点をもって学ぶことができました。 
		受講者の方の講習、資格取得はもちろんですが、各クラブの次世代を担う方を含め、気軽に参加できるようなしかけができればと考えています。 
		 なお、既に公認クラブマネジャー・公認アシスタントマネジャー資格を取得された方のスキルアップ研修にもなっており、資格取得済みの方は受講料も1,000円と安く設定しています。 
		 この講習での出会いから、今後のクラブ連携に繋がっているクラブも少しずつでてきています。今後も人材育成に力を入れ、よりよいスポーツ環境の創出を目指します。
|   南関町教育課 生涯学習係長 城野 和則 氏 
 |   株式会社ひとまち |   公益財団法人熊本県体育協会 | 
|   特定非営利活動法人 |   マチと医科学研究所 
 |   DREAM火流 | 
|  公益財団法人熊本県体育協会 地域スポーツ部長 永田 好文 | 
|   
 |  |  |