熊本県スポーツ協会

トピックス

地域スポーツ振興事業「講師等派遣事業」

本会は、日本スポーツ振興センターのスポーツ振興助成事業を受けて、総合型地域スポーツクラブとして活動しているクラブ、総合型地域スポーツクラブ設立準備団体や市町村体育協会を対象に、熊本県内のアスリートやスポーツドクター、スポーツトレーナー、有識者等を講師として派遣し、実技指導や研修・講義を行い、地域スポーツの普及・発展を図ることを目的に、毎年標記事業を開催しています。
本年度は、下記の8団体に9事業を開催していただきました。

【益城わくわくスポーツクラブ】

  • 事業名 スポーツ教室(益城復興応援事業)
  • 会場  東町地域コミュニティセンター
  • 期日  平成28年7月1日~9月16日(10回)
  • 講師  辰巳 舞氏
  • 内容  遊びを取り入れた運動やストレッチ、ダンスの実技指導。
  • 参加者 幼児、小学校1年生~4年生 参加者 延230人
  • 成果
    参加者のほとんどが熊本地震で被害が大きかった益城町在住の子どもたちで、地震直後は家族と離れることに不安を感じ、不安定な気持ちを抱えて過ごしていたようだが、身体を動かして自然と笑顔になれる場所を提供できたことで、気持ちを明るく切り替える時間になったようである。
    今回の事業で子どもたち自らがダンスを楽しむことは勿論だが、講師のメッセージ性を持たせた選曲や構成により、勇気や元気を与える立場になった。オープニングダンスで参加した益城総合体育館「夏祭り」では、子どもたちの明るい未来が思い描けるようなパフォーマンスに、観覧された方々も感動されたようである。事業終了後も、ダンスのレッスンは継続する予定である。

【NPO法人桜木ふれあいスポーツクラブ】

  • 事業名 スポーツチャンバラ教室
  • 会場  桜木東小学校体育館、桜木中学校体育館
  • 期日  平成28年7月31日~9月1日(5回)
  • 講師  播正和房氏、野中美奈子氏、岩瀬英次氏
  • 内容
    スポーツチャンバラの指導を通して、技能や礼儀作法を身に付けさせるとともに、試合(合戦)やサバイバルで、スポーツチャンバラならではの楽しさを味わわせる。
  • 参加者 NPO法人桜木ふれあいスポーツクラブのエリア内の小・中学生 参加者 延60人
  • 成果
    参加者
    初めて参加したが、親子で楽しめてよかった。
    最初は戦うのが怖くてドキドキしたけれど、段々と慣れてきて楽しかった。
    普段は正座、黙想、礼等をする機会がないので、身が引き締まった。
    スポーツチャンバラは武道だと初めて知った。
    指導者
    打たれたら自分から正直に負けを宣言するなど、ルールを理解して戦えるようになり、スポーツチャンバラを楽しめたようだ。
    小太刀、面等、道具を大切にする気持ちが出てきた。
    元気な声であいさつができるようになった。
    小さい子や弱い子に対する思いやりが出てきた。

NPO法人長洲にこにこクラブ

  • 事業名 タグラグビー教室
  • 会場  長洲町総合スポーツセンター
  • 期日  平成28年9月11日
  • 講師  田中 寛氏、久木田紳作氏
  • 内容  長洲町では初めて行う種目で、ルールや基本動作、試合の方法等について指導を受けた。
  • 参加者 長洲町内の小学生 参加者 28人
  • 成果
    参加者のほとんどが、この日初めてタグラグビーを体験した。最初はルールを聞いても「ポカーン」としていたが、実際に始まったら楽しそうに動き回っていた。子どもたちからは、「しっぽとりゲームみたいで楽しかった。」との感想をもらった。このイベントを機会に、放課後子ども教室で実施したいとの声があり、当日お手伝いをしていただいた地域の方を派遣することになった。

高田校区総合型スポーツクラブ『リ・クリエート』設立準備委員会

  • 事業名 健康卓球教室(ラージボール)
  • 会場  植柳公民館
  • 期日  平成28年8月1日~10月31日(10回)
  • 講師  千代永将史氏
  • 内容
    中高年や体力が少なめな方でも楽しめる、スピードが抑えられラリーが続く「ラージボール」を使って、卓球の基礎技能習得と健康な体づくりを目的としたプレ教室として10回にわたり実施。
  • 参加者 中高年の男女  参加者 延164人
  • 成果

    指導者も参加者も緊張しながらのスタートだったが、練習が始まると参加者同士の会話も弾み、ラージボール卓球を楽しまれていた。
    指導者が一人ずつ丁寧に指導されるので上達が早く、徐々にラリーも続くようになった。
    毎回参加者が多く、教室の継続についての問い合わせも出てきたので、今後の教室実施についてのアンケートを実施した。その結果、参加者の半数以上が今後も続けたいとの回答だったので、本事業終了後も継続することにした。

    参加者の感想
    競技ではなく、楽しくできる。是非、教室を継続してほしい。
    卓球がこんなに楽しいとは思わなかった。きちんと教えていただくと楽しみが増す。

長嶺地域スポーツクラブ

  • 事業名 体幹ストレッチ教室
  • 会場  長嶺中学校体育館
  • 期日  平成28年9月10日 
  • 講師  津留 敏氏、園村 崇氏、甲斐 葵氏、播正茉林氏
  • 内容
    本教室において、参加者それぞれのレベルに応じた指導を行う。また、体幹トレーニングを行うことによって、クラブ会員のケガ予防とリスク管理に役立てる。なお、事業終了後、参加者から教室の継続希望が多い場合は、新たにクラブのプログラムとして設定を検討する。
  • 参加者 長嶺地域スポーツクラブの小学生から一般会員 参加者 29人
  • 成果
    簡単な身体ストレッチを行うことにより、柔軟性の向上が目に見えて体感できることで、今後も続けようと思っている。参加された方の全てが、同じような効果があったことを実感されていたようである。
    今回は2時間余りだったが、継続することによりその効果は倍増するように思える。当スポーツクラブでの活動プログラムに加えてみたい。

【あきた総合型スポーツクラブ】

  • 事業名 ミニバスケット体験会
  • 会場  飽田東小学校体育館
  • 期日  平成28年8月7日 9月25日(2回)
  • 講師  福嶋克美氏、福嶋成美氏
  • 内容
    地域在住の指導者を招き、ミニバスケット体験会を通して、参加者それぞれのレベルに応じたバスケットボールの基礎技能を身につけさせる。
  • 参加者 飽田中学校区3小学校の児童(1~4年生) 参加者 延56人
  • 成果
    本体験会は実際には7回実施し、その内の2回を講師派遣事業とした。はじめのうちは低学年の子どもたちはボール扱いがうまくできないが、体験会の終盤ともなれば、ボール扱いにも慣れてくる。ゲーム形式になると、保護者も子どもたちのプレーに声援を送られる。
    飽田西小学校や飽田南小学校は児童数の減少で部活動が思うようにできない状況にあるため、このような総合型クラブの事業は保護者にも喜んでもらっている。
    子どもたちは今回の体験会で、終始笑顔・笑い声で賑やかな時間を過ごしていた。保護者からは「次回の体験会も是非参加します。」と、嬉しい言葉を頂いた。

太田郷スポーツクラブ

  • 事業名 ヨガ教室
  • 会場  太田郷公民館
  • 期日  平成28年8月4日~12月15日(17回)
  • 講師  田中裕美氏
  • 内容
    参加者の機能改善を目的としたストレッチヨガの指導を行う。事業終了後、参加者から教室の継続希望が多い場合は、新たにクラブのプログラムとして設定する。
  • 参加者 一般男女 参加者 延273人
  • 成果
    参加者の声
    とにかく楽しかった。週一回みんなで集まってヨガをやるのが楽しみだった。
    指導も丁寧で一つ一つのポーズの意味もよくわかった。
    当初、ヨガ自体にさほど興味はなく参加してみたが、興味がわきこれからも続けていきたいと思った。
    ウォーキングをしてる時、楽に歩けるようになった。
    筋肉痛もなくなり、体幹が鍛えられた実感がある。
    当初ふらふらしていたポーズも静止できるようになった。
    ウエスト周りがすっきりして、体重も減った。
    柔軟性が出てきた。
    腰痛予防になった。
    夜の活動だったので、終わったあと、身体がすっきりして眠りにつけた。
    これからもぜひ指導に来ていただきたい。

あきた総合型スポーツクラブ

  • 事業名 ダンス体験会
  • 会場  飽田東小学校体育館、飽田西小学校体育館
  • 期日  平成28年9月11日~12月4日(5回)
  • 講師  髙戸里美氏、姉川恵里氏
  • 内容  ダンス体験会を通して、個性豊かな表現力を養うとともに、ダンスの楽しさを味わわせる。
  • 参加者 飽田中学校区3小学校の児童(1~6年生)  参加者 延べ143人
  • 成果
    最初は慣れない動きや速いテンポに追いつけない子どもたちだったが、回を重ねるごとにうまく踊れるようになり、3回目頃にはミニ発表会ができるまでに上達した。
    最終回はダンス発表会で、音楽に合わせてダンスをする姿は見違えるようだった。保護者も動画を撮りながら我が子の成長ぶりに感激しておられた。
    今回は指導者の配慮で、ダンスは勿論のこと、挨拶や礼儀についても指導いただき、保護者も感謝しておられた。

つなぎ運動します隊

  • 事業名 津奈木町「陸上教室」
  • 会場  津奈木町総合グラウンド
  • 期日  平成28年12月10日、12月17日(2回)
  • 講師  福田大作氏、栁迫真紀氏、大園 剛氏、山下香織氏
  • 内容
    陸上教室を通じ、スポーツが本来持つ楽しさを経験し、今後のスポーツ活動を自主的に行うきっかけづくりを図るとともに、「走る・跳ぶ・投げる」ことは様々な運動の基礎となるもので、参加者それぞれのレベルに応じた指導を行う。また、小学校運動部活動の社会体育移行に向けた指導者の研修の機会とし、指導力向上と併せて、ケガの予防やリスク管理等に役立てる。
  • 参加者  津奈木町内の小学生(3年生以上の男女)  参加者 延べ36人
  • 成果
    参加者
    陸上教室は、本当に楽しかったです。足の使い方や、ボールの離し方、立ち幅跳びの跳び方が分かったので、学校で走るときもそれを活かして走りたいです。
    陸上教室に参加して、走ることがもっと好きになりました。走るコツをおぼえたので、それを活かして頑張って練習したいです。
    保護者
    スポーツの基本的な「走る・投げる・跳ぶ」ことを教えていただき、充実した2日間だったと思います。習った事を忘れず、走るときは意識して走って欲しいです。
    指導者
    指導者も初めての教室で何かと不安でしたが、子どもたちが楽しそうに練習に取り組んでくれました。現在の陸上部も、平成30年には社会体育へ移行する計画で協議を行っているところです。今後も、機会があれば「陸上教室」を開催していきたいと思います。

このページの先頭へ