リンク集
サイトマップ
アクセス
組織概要
トピックス
国民体育大会
県民体育大会
スポーツ医科学
指導者育成
スポーツ少年団
総合型地域スポーツクラブ
スポーツ安全保険
熊本県スポーツ協会
指導者育成
アスレティックトレーナー養成講習会
公認スポーツ指導者養成講習会実施要領
アスレティックトレーナー養成講習会
養成目的
機能解剖や運動学に関する専門的な知識を有し、スポーツ活動現場において、競技者の傷害予防、救急処置、コンディショニングにあたるとともに、スポーツ傷害を受けた競技者の競技復帰までのリハビリテーションにあたることのできる技能を持つ指導者の養成。
役割
スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力のもとに、競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーション及び体力トレーニング、コンディショニング等にあたる。
受講条件
受講年度の4月1日現在満20歳以上の者で、公益財団法人日本体育協会加盟団体、または公益財団法人日本体育協会が特に認める国内統括競技団体が推薦し、公益財団法人日本体育協会が認めた者。
受講カリキュラム
共通科目Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ:152.5時間(集合講習40h、自宅学習112.5h)専門科目:600時間
実施方法
当該年度6月~翌々年3月
受講にかかる経費
受講料・共通科目:18,900円
専門科目:59,100円
申し込み・問い合わせ
財団法人日本体育協会加盟団体(都道府県体育協会、中央競技団体)または公益財団法人日本体育協会が特に認める国内統括競技団体
指導者育成
スポーツ指導者(外部リンク)